
畳のプロが織りなす、快適 な暮らしをサポートします
畳表替え
畳裏返し
ヘリ無し畳
私たちについて
私たちは、「一級技能士」の確かな技術と豊富な経験を活かし、畳の製作から張替えまで、皆さまに安心してご利用いただけるサービスを提供しております。畳は、日々の暮らしに癒しと快適さをもたらす大切な存在です。当店では、その畳一枚一枚を真心を込めて丁寧に仕上げ、お客様のご要望に沿った「理想の畳空間」を実現いたします。
新築やリフォーム、また畳のメンテナンスなど、どんなご相談にも親身に対応いたします。伝統と最新の技術を融合させた畳づくりで、皆様の生活空間に心地よさと和の風情をお届けします。
これからも、品質にこだわり、信頼される畳店として、地域の皆様に貢献してまいります。畳に関するお悩みやご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。



四天付拝敷(寺院用)
細縁畳
イグサ表替え
畳の工事
畳の交換工事には、「表替え」「裏返し」「新畳」の3種類があります


畳表替え
畳の表替えは、畳床をそのままに、表面の畳表と縁を新しく取り替えるメンテナンス方法です。お部屋の見た目を一新し、心地よさを創出します。
畳は使ううちに摩耗や日焼けが生じますが、表替えを行うことで香りも蘇り、和室が新しい空間に生まれ変わります。目安は5〜10年ですが、畳の状態によってタイミングは異なります。色あせやささくれが気になり始めたら、お気軽にご相談ください。

畳裏返し
畳の裏返しは、使用している畳表を取り外し、裏面を表にして再利用するメンテナンス方法です。新調や表替えに比べてコストを抑えつつ、見た目を一新できるのが特徴です。
目安は、3〜5年ほど使用した頃で、表面が軽く色あせたり、傷が目立ち始めた時がタイミングです。縁(へり)も新しく交換し、畳全体がリフレッシュされます。



新畳(新調)
畳がでこぼこしてきたり、歩いた時に波打つような感覚がある場合は、畳床自体が劣化している可能性があります。このような症状が出てきたら、畳の表替えや裏返しでは改善が難しいため、畳の新調をおすすめいたします。
畳の新調は、畳床から畳表まで全てを新品にする作業です。長年使い続けた畳を一新することで、部屋の快適さを取り戻すだけでなく、見た目も美しく生まれ変わります。当店では、一級技能士が丁寧に対応し、ご希望に応じた畳をご提案いたします。
取扱商品


縁なし畳
縁なし畳は、畳の縁(へり)をなくした畳です。モダンでスタイリッシュな印象を与え、和室はもちろん洋室にもマッチします。縁がないことで、部屋全体が広く感じられるのも特徴です。
また、通常の畳と同様に快適な踏み心地を保ちつつ、現代的な空間づくりに最適です。和の雰囲気を残しながらも、シンプルで洗練されたデザインをお求めの方におすすめです。

イグサ畳のおすすめ
当店は環境への配慮としてイグサ表畳を推奨しています。各種畳表を取り扱いしておりますが持続可能な社会を目指し環境への負荷を考慮し、自然環境豊かな土地から育まれるイグサをおすすめいたします。お見積りの際は現物をご覧いただきお客様のご予算、ご要望にお応えいたします。

サービス
夕方納品
朝に引き取って当日の夕方に納品いたします(受注枚数によります)
家具移動無料
重たい家具の移動もお任せください。
見積り無料
お見積りは無料です